価値観

価値観

最寄り図書館が閉館中の不便さ

最寄り図書館が閉館中の不便さどんな理由であれ仕事に就いていない方にとって、平日の図書館は非常に居心地の良いスペースとなっているはずです。知見を高められることはもちろん、時間が潰せるため無駄金を使わなくて良い、空調が効いているなどメリットだら...
価値観

甥っ子とのBBQに想う

甥っ子とのBBQに想う今日は甥っ子含めた親戚とBBQでした。子どもが一人加わるだけで、いつものBBQの雰囲気がガラリと変わりますね。まぁ、それはBBQに限らずなのでしょうが、人口減少が進む地域において子どもの声が聞こえるというのは本当に素晴...
価値観

サラリーマンが迎える憂鬱な日

サラリーマンが迎える憂鬱な日お盆休みも今日で終わりです。カレンダーの絡みで例年よりも長期連休となった方も少なくないのではないでしょうか。元同僚の話を聞いたところによると、私が以前勤めていた会社では9連休とのことでした。長期連休の最終日、しか...
スポンサーリンク
価値観

甥っ子に視野を広げてもらう日々

甥っ子に視野を広げてもらう日々甥っ子が帰省してきてから早いもので10日が経ちました。時間のある私にとっては一日のほとんどを甥っ子と一緒に過ごすかたちとなっており非常に新鮮なものとなっています。子どもはちょっとした興味のあることにでも反応して...
価値観

Nintendo Switchのダウンロード

Nintendo SwitchはDLも出来ましたねゲームというジャンルに触れなくなってからかなりの時間が経ちましたが、その間の業界の進歩が凄まじすぎて私の思考が追いついていないことを痛感しました。ソフトの読み込みが怪しいというNintend...
価値観

夢の終焉

夢の終焉過去に開催されたものよりも、様々な意味で話題が豊富だったパリ・オリンピックが終了しました。予選会から参加された全ての選手は多くの時間をその競技に費やしています。心の底から、「お疲れさまでした」「ありがとうございました」と伝えたいです...
価値観

クレーンゲームの楽しみ方

クレーンゲームの魔力甥っ子(小学生)が帰省しているため、私も両親もいつもの行動範囲に入っていないルートに寄る機会が多くなっています。ショッピングモールの「クレーンゲーム」がまさにそれです。周りを見ればお子さん連れの家族が8割以上を占めている...
価値観

仙台七夕の凄さ

仙台七夕の凄さ8月6日〜8日までの3日間、毎年恒例の【仙台七夕まつり】が開催されました。七夕飾りに街中が彩られた中、多くのイベントや花火大会などが開催され仙台が七夕一色となります。期間中、私はたまたま仙台に足を運ぶ機会があり商店街を見てきた...
価値観

甥っ子が来る家族の変化

甥っ子が来る雰囲気の変化遠方に住んでいる甥っ子が実家に滞在する時期になりました。例年であれば1週間程度なのですが今年は3週間の長期滞在とのこと。来年からはお年頃の中学生、私自身もそうですが多くの大人たちが経験してきたことを考慮すると今後はこ...
価値観

モノが有り余る時代の消費出来ない状況

モノが有り余る時代の消費出来ない状況一つ・少量あれば事足りるのに、二つ・三つとセット販売をされていたり大容量で売られているのを目にするようになってから多くの時間が経過しました。人口が年々右肩上がりとなっていた日本の高度経済成長期であれば、そ...
スポンサーリンク