株式投資

配当金

宮城県在住40代独身・2024年5月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2024年5月の配当金公開2024年5月の株式配当金額(税引後)になります。127,262円でした。2023年5月の配当金が82,477円だったため、44,785円・64.8%増えました。年々、個人的に大台と思っている...
株式投資

楽天グループ株は買いなのか

楽天グループ株は買いなのか私が【NTT(9432)】と双璧を成し注目している銘柄として【楽天グループ(4755)】があります。楽天はグループの足を引っ張っている肝心のモバイル事業の黒字化にはまだ至っていませんが赤字額は減少しつつあり、202...
株式投資

NTT株はどこまで下がるのか

NTT株はどこまで下がるのか【日本電信電話・NTT(9452)】が絶賛下落トレンドまっしぐらですね。【日本電信電話(9452)】5月上旬に1株160円台となっていた株式も5月10日に発表された2024年度の業績予想が悪かったことにより大幅に...
スポンサーリンク
配当金

宮城県在住40代独身・2024年4月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2024年4月の配当金公開2024年4月の株式配当金額(税引後)になります。93,935円でした。 2023年4月の配当金が71,241円だったため、22,694円・31.9%増えました。給与収入に加えて、決算月以外で...
株式投資

薄商いを狙い再び為替介入

日銀の再介入4月29日に日銀が為替介入、一時は154円台となりましたがその後はドルがじり高となり157円付近まで戻ってきた矢先に本日追加介入が見られました。そして、今日5月2日に再び薄商いを狙った日銀の介入が入ったと見られています。日本にお...
株式投資

薄商いを狙った日銀の介入

薄商いを狙った日銀の介入ドル円が160円台を付けたと思いきや、祝日である本日4月29日に日銀が介入したと見られています。っていうより、この値動きは介入ですね💦介入後は一転ドル高方向へ向かい、一時は154円台を付ける場面もありました。日銀とし...
株式投資

NISA口座で買い増し

NISA口座で買い増し1月~3月前半まで新NISAを利用していなかったため、2024年度は「つみたて投資枠」も「成長投資枠」ともに枠に余裕がある状態です。退職後の現金確保は必須となりますが、少しずつ買い増しを進めています。買い増し対象は最近...
株式投資

SBI日本シリーズ-日本高配当株式 初の分配金確定

SBI日本シリーズ-日本高配当株式 初めての分配金確定【SBI日本シリーズ-日本高配当株式】の初めての分配金が確定。10,000口に対して140円となります。配当利回りは4.67%となり、上々の滑り出しといったところですね。新NISAの恩恵...
配当金

宮城県在住40代独身・2024年3月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2024年3月の配当金公開2024年3月の株式配当金額(税引後)になります。148,786円でした。 2023年3月の配当金が150,603円だったため、1,817円減のほぼ横ばいでした。私の中では今回のような決算月く...
株式投資

SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配)について

SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配)について以前のご紹介させてもらいましたが、SBI証券が取り扱いをしている【SBI日本シリーズ-日本高配当株式(分配)】をNISA運用するか検討しています。少なくても今後数年、日本企業に関しては外国資...
スポンサーリンク