未来 会社員時代よりも時間が足りない 会社員時代よりも時間が足りない職業訓練が始まり今日で第一週目が終了しました。個人的な感想を言わせてもらうと、タイトルの通り「会社員時代よりも時間が足りない」ということを痛感した週でした😅要因はいくつかあるのですが。・自身が今まで学んだことの... 2025.01.10 未来
価値観 定期券のありがたさ 定期券のありがたさ職業訓練を受講する上でハローワークから【受講指示】という扱いになると失業給付を受給しながら通所することが出来ます。また、その受講指示には「交通費の支給」も該当するため、車で通う方はガソリン代、私のように公共交通機関で通う方... 2025.01.09 価値観
価値観 職業訓練に思う学生時代との違い 職業訓練に思う学生時代との違い職業訓練は年齢・性別関係無く、私たち生徒が先生から授業を学ぶこととなっているため久々に学生時代を思い出します。「起立・礼・着席」の号令や、当番制となっている日直や掃除、同じコースで一緒に学習する生徒同士の自己紹... 2025.01.08 価値観
未来 職業訓練スタート 職業訓練スタート今日から【ポリテクセンター宮城】にて職業訓練がスタートしました。一日目は入所式やオリエンテーションで終わったのですが、新しい集団で新しいことを新しい場所で学ぶという学校感を久々に思い出しました。一方で職業訓練は、社会で色々な... 2025.01.07 未来
支出 電気使用量の難しさ 電気使用量の難しさ我が家は2年ほど前から電気料金は私が支払いをしています。昨年の10月で政府が行っていた電気料金の補助金が打ち切られたことで、11月以降の請求額に驚かれている方が大半を占めているのではないでしょうか。私もその一人で、11月の... 2025.01.06 支出
株式投資 2025年のNISA枠の概要 2025年のNISA枠の概要2024年はセミリタイア・サイドFIREという会社員としての安定的な収入がなくなりましたが、何とか年末に新NISAの枠をフルで埋めることが出来ました。次は年が開けた2025年の新NISA枠をどうするかということを... 2025.01.05 株式投資
株式投資 広がる投資家仲間 広がる投資家仲間以前勤めていた会社で55歳でFIREをした大先輩を含めた3人で飲み会をしました🍺会社員時代にほとんど話をしたことがなかった大先輩でしたが、飲み会では終始投資話を中心に会話が途切れることなく盛り上がりました。大先輩は、キャピタ... 2025.01.04 株式投資
固定費 40代独身ニート・2024年12月の固定費公開 40代独身ニート・2024年12月の固定費公開2024年12月の固定費になります。453,559円でした。11月の宮古島・石垣島旅行と楽天市場で購入したダイビングコンピューターの支払いが発生しました。会社員時代でも完全に資産を減らす金額で自... 2025.01.03 固定費
配当金 40代独身ニート・2024年12月の配当金公開 40代独身ニート・2024年12月の配当金公開2024年12月の株式配当金額(税引後)になります。164,530円でした。2024年12月の配当金が136,187円だったため、28,343円増えました。これで2024年の配当金が確定し、合計... 2025.01.02 配当金
未来 48歳・ニート生活6ヶ月経過 48歳・ニート生活6ヶ月経過セミリタイア・サイドFIRE後、ニート生活6ヶ月が経過しました。2025年が始まり、7日からは職業訓練受講という私にとっては新たなスタートをきることになります。失業給付金が受講終了までの6月末まで貰えるだけでなく... 2025.01.01 未来