プロフィール

価値観

最後のQC活動終了

最後のQC活動終了今の会社で最後のQC活動が終了しました。私にとって「私の会社・部署・部門はこれだけのことやりました~」という役員や役職の方の対外アピール要素が強いと感じていた一つの仕事でした。弊社の方針として社員は部署で取り上げるテーマに...
価値観

保険屋さんの新担当

保険屋さんの新担当父親と母親が契約している保険屋の担当が変わり自宅へ挨拶にきました。両親の依頼で私も立ち会ったのですが、現在契約している内容を聞くと昭和全盛期に契約したこともありまぁ言いなりも良いところです。まぁ、保険会社が儲かる仕組みだよ...
価値観

業務関連の整理

業務関連の整理最後の引き継ぎをしながら、業務関連の整理をしています。そして、多くの書類が不要であることが分かってしまいます💦重要か重要でないかと言われれば重要なものに該当するのかもしれません。しかし、後から使用する可能性のあるものもあります...
スポンサーリンク
価値観

煙の無いところでも火は立つ

恐怖・何も無いところからの噂私の退職の辞令も出たことで色々な方から声をかける機会が増えました。そんな中。会社が女性のパートさんが多い工場ということもあり噂話がが広まり最終的に本人である私までたどり着く場合があります。・次の働き先が決まってる...
価値観

2人目への引き継ぎを開始

2人目への引き継ぎを開始最終出勤日まであと一ヶ月ほどとなり、ようやく2人目への引き継ぎが開始となりました。私からすれば大先輩。新卒で今の会社で働きはじめて28年くらいになる大ベテラン・知識・経験豊富な方で、1を伝えればある程度理解して頂ける...
価値観

辞令が出ました

辞令が出ました2024年4月2日・火曜日、私の退職の辞令が出ました。待ちに待ったというべきか、ようやくというべきか。2022年7月に上司に退職の打診をしてから2年が経過し辞令が貼り出されるまで、上司・部長・役員には迷惑をかけながらも自分を貫...
未来

確定を修正・セミリタイアまであと3ヶ月

再々セミリタイアまであと3ヶ月本当に確定。2024年6月30日のセミリタイアまであと3ヶ月となりました。有給消化を入れれば通勤は残すところあと1ヶ月です。最近はリタイア後の収入源を確保のするため各サイトから仕事やバイトの情報を得ています。そ...
価値観

一日一日があっという間

一日一日があっという間2024年3月は引き継ぎや棚卸しが重なり、社会人生の中で一番残業が多い月になりました。打刻時間としては50時間を少し超えたくらいですが実際はそれ以上となっています。残業時間が多いということは帰宅時間が遅くなるため、私の...
価値観

減らない残業時間

減らない残業時間引継ぎに加えて実地棚卸の対応もあったことから、3月の残業時間は既に50時間を超えました。残りの出社日数が1ヶ月ちょっとというのに今まで通り普通に働いている状況です。退職後は任意継続保険か国民健康保険かの選択をする必要があるた...
価値観

最後の棚卸し

最後の棚卸し2024年3月22日・23日は今の会社での最後の実地棚卸しでした。準備やら調整やらを含めると、上司を始めとして従業員の多くが業務の時間として奪われています。まさに利益を生まない「仕事のための仕事」だと感じます。ただし、利益を生ま...
スポンサーリンク