ポイ活 楽天経済圏のススメ 楽天経済圏のススメみなさんは「楽天経済圏」という言葉をご存知でしょうか。楽天経済圏とは日常生活で楽天グループのサービスを活用し、効率的に楽天ポイントを貯める、またそのポイントも効率的に利用し生活サイクルを成立させてしまう概念です。楽天関連の... 2020.11.18 ポイ活
コンビニ コンビニ依存の是非 コンビニ依存みなさん、コンビニに行く頻度はどの程度でしょうか。私は10年前くらいまで朝ごはんやちょっとした買い物でもコンビニを利用するほどでした。酷い時には酒すら買っていました。そんな状況だったため浪費している自分を見直し、コンビニの利用回... 2020.11.17 コンビニ
ふるさと納税 ふるさと納税のススメ ふるさと納税について「ふるさと納税」という言葉はもはや世間的に認知されているとは思いますが、実際にふるさと納税を使い寄付をされている方は何割くらいの方がされているでしょうか。私は意外にもあまり多くはないのではと感じています。少なくても身近に... 2020.11.13 ふるさと納税
節約 お金の価値観 サラリーマンにとってのお金とは一般サラリーマンにとってのお金とは何か。サラリーマンがお金を持つ事が出来るのは会社で労働をするからです。労働、つまり自分の人生・時間を切り売りした対価として得られるものがお金です。その時間の切り売りには、やりた... 2020.11.11 節約
固定費 地方在住40代独身・2020年10月の固定費公開 地方在住40代独身の固定費公開早速、2020年10月の固定費を公開します。参考までに私の状況です。①地方在住で会社からは自転車で10分くらいのところに住んでいます。②冷蔵庫、電子レンジは持っていません。③基本エアコンは使用しません。④風呂は... 2020.11.09 固定費
節約 携帯料金削減のススメ 携帯料金を見直しましょうみなさんは携帯料金をいくら支払っているでしょうか?先日、実家の母のスマホ契約を見直しました。大手キャリアと契約していた私の母の携帯料金は、分割払いのスマホ端末代金と合わせて月々7000円超の支払いとなっていました。正... 2020.11.08 節約