下町の良い雰囲気がオススメ
東京に滞在する際には本ブログで何度もご紹介している上野のカプセルホテル【Smart Stay Shizuku 上野駅前】を利用しています。
上野という立地の良さもあり御朱印巡りがしやすく最近では旅行の目的の一つとなっており、今回は門前仲町にある【富岡八幡宮】【深川不動堂】と根津にある【根津神社】を参拝しました。
実は以前と同じく一緒に遊ぶ友人の都合が悪くなりソロ活動をすることになりまして😅
浅草もそうですが、下町の雰囲気は本当に良いですね。
何度でも訪れたいですし、足を運んだことが無い方には是非オススメしたいです✨️
私自身が下町の良さや御朱印にハマるということは、言い方を変えればそういった年齢に足を踏み入れたということなのかもしれませんね。
「富岡八幡宮」では2月28日まで改修を目的としたクラウドファンディングの応募も受け付けており、支援者には八幡様ならではの返礼品も用意されています。
御朱印巡りをすると自然と町の散策が出来るのも楽しみの一つだと思いますよ。
最後に、東京の御朱印巡りの必須アイテムと言っても過言ではない東京メトロが24時間乗り降り自由となる【東京メトロ24時間券】が2025年3月15日から現在の600円から700円に値上げになります。
旅行者の負担が増えてしまうのは悲しいことですが、下町はまだまだ行けていない場所が多くありますのでこれからも活用していこうと考えています。
あなたの参考になればい幸いです。
〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜
コメント