株式投資 オリックスの株主優待 オリックス(8591)の株主優待オリックス(8591)から株主優待が届きました。オリックスは高配当銘柄であるのと同時に優待も優れている、日本で数少ない銘柄の1つです。インカムゲインで日本株をやられている方は多くの方がオリックスの株を所有され... 2021.07.10 株式投資
配当金 宮城県在住40代独身・2021年6月の配当金公開 宮城県在住40代独身・2021年6月の配当金公開こちらが2021年6月の株式配当金額(税引後)になります。58,339円でした。オリックス・VYM・RDSB・SPYD・XOMなど代表的な高配当銘柄が多いですね。月の配当目標は不要6月は配当金... 2021.07.03 配当金
株式投資 株高局面での投資方法 株高局面での投資方法株高継続の状況が続きますが、このような高値続きではいつかは来るであろうリセッションも頭の片隅には入れて置かなければいけないため、積極的に投資をしづらい場面です。現在の私の投資方法はEMB・VIG・VYM・PFFへの積立投... 2021.06.28 株式投資
株式投資 JTから株主優待が届きました JTから株主優待が届きました減配を発表したJTから2021年の株主優待が送られてきました。JTの株主優待はグループの商品セットで、保有株式の数によって優待内容(金額換算)が変わります。▶100株以上 200株未満保有: 2,500円相当▶2... 2021.06.10 株式投資
株式投資 SBI証券・クレカ積立てを開始 SBI証券・クレカ積立てを開始VTI・VYM連動型投資信託の取扱いを発表したSBI証券ですが、2021年6月30日からは積立投資信託をクレジットカードでの決済可能にすると発表がありました。主な内容▶クレカ積立可能な金額は毎月100円~5万円... 2021.06.07 株式投資
株式投資 SBI証券がVTI・VYMに連動の投資信託を取扱い SBI証券でVTI・VYMに連動の投資信託取扱い開始2021年5月28日にSBI証券より、S&P500・VTI・VYMに連動した投資信託の取扱いの発表がありました。VTI・VYMに連動したファンドの取扱いは、ユーザーにとって嬉しい情報となり... 2021.06.05 株式投資
配当金 地方在住40代独身・2021年5月の配当金公開 地方在住40代独身・2021年5月の配当金公開こちらが2021年5月の株式配当金額(税引後)になります。31,837円でした。5月は【ABBV】【BTI】【T】の高配当銘柄からの配当、また確実に育っているPFFからの配当もありなんとか月間配... 2021.06.02 配当金
株式投資 楽天証券・投資信託の内訳を変更しました 楽天証券・投資信託の内訳を変更しました【楽天証券】の【投資信託】の積み立ての内訳を変更しました。今まで楽天証券の投資信託の積み立ては月間25,000円の購入としてきましたが、6月から50,000円の購入へ変更をしました。今までの内訳です。【... 2021.05.13 株式投資
配当金 地方在住40代独身・2021年4月の配当金公開 2021年4月の配当金公開こちらが2021年4月の株式配当金額(税引後)になります。25,177円でした。昨年の4月はZMLPから6,536円とBTグループから7,922円から配当金を受けましたが、ZMLPは清算、BTは米国市場からは上場廃... 2021.05.06 配当金
株式投資 サラリーマンの確定申告のススメ 確定申告のススメ令和2年分の確定申告で税金の還付を受けました。提出期限ギリギリで確定申告を済ませ、還付金の振込通知書が送られてきました。今年の還付は32,996円でした。外国株式投資家は確定申告必須私は米国株式を配当メインとしていますので配... 2021.05.04 株式投資