未来

エンディングノート見直しの日

エンディングノート見直しの日今日は6月18日。また1歳、年を重ねました。年齢を重ねるほど誕生日は嬉しくないと言いますが、私は逆ですね。この年まで生きることが出来たということと生んでくれた親に感謝をするとともに、また来年も歳を重ねることが出来...
価値観

「DIE WITH ZERO」を購入

「DIE WITH ZERO」を購入本要約チャンネルを見て、1度読んでみたいと思っていた【DIE WITH ZERO】を購入しました。私が人生で書籍を購入するのはおそらくこれが最後になるでしょう。退職後に読みたい本は、図書館から「リクエスト...
価値観

税金対応の労働を考える

税金対応の労働を考える定年後の1年は前年の所得に応じて税金や社会保険料が徴収されるのは、みなさんご存知かと思います。そのため、多くの方は再雇用として会社に残り、少なくとも1年は「税金対応の労働」をしているのではないでしょうか。私はそれが国策...
スポンサーリンク
支出

生活レベルは下げにくい

生活レベルは下げにくい弊社は60歳定年・再雇用は65歳まで、給料は現役の頃の約半分になるという契約となっています。これは、65歳までの再雇用が決定した時から変わっていません。私は今年3月に定年を迎えた方に、節約などお金に関するアドバイスを求...
株式投資

米国高配当株投資家・我慢の時期

米国高配当株投資家・我慢の時期2023年も半ばに差し掛かり市場は円安・株高が色濃く出ています。為替が1ドル140円前後、アメリカ・日本の指数ともに絶好調。一方で、米国高配当株投資家にとっては非常に動きにくい状況となってしまいました。米国株を...
支出

たまご10個300円の時代

たまご10個300円に突入こんな田舎にも「たまご10個300円」の時代がやってきてしまいました。段階的な値上げとはいえ、本当にあっという間の突入でした。安い時には160円程度で購入出来ていたのが遠い昔のように思えます。日本政府の出来ることが...
未来

中国語勉強中に学んだ価値観

中国語勉強中に学んだ価値観先日も記事にしたようにアラフィフも間近になり、中国語を学んでいます。飽きっぽい私が30日以上連続して勉強している事実から、スマホアプリ【Duolingo】がいかに継続性を重視しているかが分かります。Duolingo...
未来

大人版タイムカプセル

大人版タイムカプセル小学校や中学校の頃に「タイムカプセル」を埋めた方は多いのではないでしょうか。特に昭和の頃は多くの学校のイベントとしてやっていましたが、令和となった今はどうなんでしょう。「10年後の私へ」「20歳の私へ」など、懐かしいです...
支出

NEOプランLite新規受付終了

NEOプランLite新規受付終了次の回線の本命と考えていた【NUROモバイル】【NEOプランLite(D)】の新規受付が終了しました。SNSなどのカウントフリーはありませんが、データ20GB ・月額2,090円となっており、キャンペーンで1...
ガジェット

Chromebookの買い替え時期

Chromebookの買い替え時期スマホに引き続き、ノートPC・Chromebookも買い替え時がきています💦外出する際は常に持ち運んでいるノートPC【Chromebook C330】。購入したのは4年ほど前、Amazonで個人並行輸入した...
スポンサーリンク