2021-12

価値観

有給休暇の取得義務の実態

有給5日消化達成働き方改革の一環で2019年から年間有給5日間取得が義務化となっています。具体的には年10日以上の年次有給休暇が与えられる労働者については、5日間有給を取得しないとその企業を罰しますよ、というものです。この法律が根本的にどう...
給料明細

宮城県在住40代独身・2021年冬のボーナス明細公開

宮城県在住40代独身・2021年冬のボーナス明細公開2021年12月冬のボーナス明細になります。支払金額622,049円・控除後の金額481,704円になります。私は食品製造会社に勤務しており、感染症の影響、また根本的な問題として人口が減っ...
健康

入浴剤【BIRTH】レビュー

入浴剤を購入先日購入した、【パネルヒーター】【Colemanの耳あて・イヤーマフ】同様に、これからの防寒対策として、入浴剤を購入しました。2021新登場! 5面発熱! デスクパネルヒーター パネルヒーター 5面 遠赤外線 足元 ヒーター デ...
スポンサーリンク
価値観

移住を考え日々の生活を送る

移住を考えつつ行動私はセミリタイア・サイドFIREを目標として生活をしていますが、次の目標としては国内の「移住」になると思っています。私は実家住まいですが、敷地は先祖絡みの土地となっており、現在は厳密に言えば借りている状態です。私が家庭を持...
健康

【Coleman耳当て・イヤーマフ】使用レビュー

耳あて・イヤーマフを購入実家に戻り1年近くが経過し、2年目の冬に入ろうとしています。家の周辺から駅までは畑と田んぼだらけという超田舎のため、徒歩30分の道のりは風よけのようなものは皆無ですので、北風をもろに受ける状態となります。身体は動いて...
旅行

旅行地探し

旅行地探しセミリタイア・サイドFIREを達成する前に3泊4日程度の旅行をする予定です。感染症が流行してから現在に至るまでの約2年間は宮城県内から出ていませんので、自分の中では大きな計画になります。通常大きな旅行をした後は、「仕事を頑張ってま...
価値観

親とお金の話をしておくべき

親とお金の話をしておくべき2021年1月に実家に戻ってから1年が経過しようとしています。原油価格の高騰によりガソリンや灯油などの燃料費、またそれに関わる食材などの価格が軒並み上昇しているため家計はより一層厳しくなっています。先日、偶然にも両...
固定費

宮城県在住40代独身・2021年11月の固定費公開

2021年11月の固定費公開2021年11月の固定費になります。323,423円でした。固定費のうち79.8%である258,135円は投資に回していますので良い数字ではないでしょうか。ただし、生活費34,426円についてはほとんどが私欲のた...
配当金

宮城県在住40代独身・2021年11月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2021年11月の配当金公開2021年11月の株式配当金額(税引後)になります。34,175円でした。2020年11月の配当金は26,269円でしたので、7,609円・30.1%増えました。お金の大切さを実感できるイン...
資産割合

宮城県在住40代独身・2021年11月の貯金額公開

2021年11月の貯金額公開2021年11月末の貯金額になります。1,555,000円です。内訳は、普通預金192,686円、ハイブリッド預金1,362,314円、外貨普通預金0円となります。10月は1,602,575円でしたので47,57...
スポンサーリンク