2021年5月の貯金額公開
2021年5月末の貯金額になります。
1,091,140円です。
内訳は、普通預金71,785円、ハイブリッド預金1,019,355,円、外貨普通預金0円となります。
4月は1,307,506円でしたので216,366円、83.5%程度減ったかたちとなります。
資産割合
現金 | 米株式 | 米債権 | 日本株 | 投資信託 | 商品 | REIT |
---|---|---|---|---|---|---|
7.05% | 62.58% | 3.76% | 18.59% | 2.77% | 3.76% | 1.49% |
2021年5月末の資産割合です。
前月からの大きな変化は現金の比率が1.77%減、米国株の比率が2.32%増となりました。
現金の比率はこの辺をキープしたいところですが、今の投資状況ではもっと減っていくはずです。
このまま現金を減らしていくか、それともキープするために見直しをかけるか悩みどころですが、こういう時に稼ぐ力が見についている人は強いんだろうなと思いますね。
私も早く稼ぐ力を身に付けないと。
米国株の比率増については積み立てによる上乗せも多少はあると思いますが、ほとんどは単なる為替の影響によるものです。
円が110ドル付近まで到達しており、円安方向に動いたのが要因です。
逆のパターンもありますが、今回は米国株式投資の恩恵を受けたほうに動いたというところでしょう。
株価だけ見れば4月よりは目減りしているはずです。
株価を一定期間見ないことにしてみる
高配当株をメインにされている投資家ほど株価を見る機会は少ないと思いますが、やはり株価は気になります。
しかし、私もそうなのですが半永久的に保有するということを決めている以上は値上がりしようが、値下がりしようが関係ありませんので、一定期間みないという選択もありなのかなと思っています。
株価がどちらかに大幅に変動した場合はSNSなどで広まって短期間で知ることが出来るでしょうし、指数なども経済ニュースなどに情報がアップされていますので、特に株価を見に行かなくても良いはずです。
見ても見なくても何をすることもないのであれば、その銘柄の情報を得ようとする以外は株価を見る時間が無駄になってしまいます。
たまには株価から一歩引いてみるのも長期投資をしていくコツなのかなと思います。
どうしても株価を見たいという方は、無料アプリ・【TradingView】がおすすめです。
登録した銘柄の株価増減を1つの画面で把握できるため、情報量が多くスクロールの回数も少なくて済みますし、仮想通貨や為替、各種指標なども見ることが出来るのも嬉しいですね。
〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜
地方在住40代独身・2021年4月の貯金額公開
地方在住40代独身・2021年3月の貯金額公開
地方在住40代独身・2020年10月の貯金額公開
コメント