2022年6月末の貯金額公開
2022年6月末の貯金額になります。
2,074,554円です。
内訳は、普通預金119,288円、ハイブリッド預金1,955,256円、外貨普通預金0円となります。
2022年5月は1,671,896円でしたので、402,658円増えましたがボーナスを受給分がそのまま増えたという印象です。
本来であればドル転を定期的に実施したいのですが、現在135円〜136円付近と円安の状態が続いておりドル転しにくい状況が続いているため一旦停止中です。
2022年6月末の資産割合
2022年6月末の資産割合です。
現金 | 米株式 | 米債権 | 日本株 | 投資信託 | 商品 | REIT |
---|---|---|---|---|---|---|
8.96% | 74.62% | 1.61% | 11.05% | 3.54% | - | 0.35% |
円安で相殺されていますが、全体的に株安傾向ですので昨月よりも資産は減額しております。
アベノミクス以降、コロナショックを経験してもなお上昇し続けた株式相場はしばらくの間冷え込むこととなりそうですね。
ちなみに年初来からの各指数は以下になります。
▼2022年1月第1週
【S&P500】4677.03
【DOW】36231.66
【NASDAQ】14935.90
▼2022年6月第5週
【S&P500】3825.33(年初来18.2%減)
【DOW】31097.26(年初来14.2%減)
【NASDAQ】11127.84(年初来25.5%減)
株式投資をすることはメリットだけではなく、このようなリスク・デメリットもあるということを常に念頭において行動しなければいけません。
銘柄整理を進める
今年も半分が終わりましたが、自分の投資方針ではない銘柄を整理することを目標の1つに掲げていますのでタイミングを見計らい売却を進めています。
たとえ評価益となっていたとしても、自身の投資方針ではない銘柄を保有しているというのはどうも気持ちがモヤモヤします。
コロナショック時の大暴落の際に購入したREITのETFなどはそれに該当し、もちろん売却益については、他の高配当銘柄を購入する一部として充てることとなります。
長く投資をしていると暴落時には「あれもこれも欲しい病」が出てきてしまいますが、冷静に自分をコントロールして投資をしていかなければいけませんね。
みなさんはどのようにお考えでしょうか。
〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜
宮城県在住40代独身・2022年5月の貯金額公開
宮城県在住40代独身・2022年4月の貯金額公開
宮城県在住40代独身・2022年3月の貯金額公開
コメント