価値観 引越し時の転送届を忘れずに 配送物転送届けを忘れずに引越しが間近になり、必ずしておかなければいけない手続きの1つがあります。それは、郵便物や宅配物の転送届です。意外に忘れがちではありますが、重要な手続きとなります。転送届とは郵便物・宅配物の転送届とは、郵便局やヤマト運... 2021.01.07 価値観
価値観 地方在住40代1人暮らしのモノの多さ 引越しを2日後に控えて実家への引越しを2日後に控えて、梱包作業を黙々とおこなっていました。段ボールにして10箱ちょっと、それに小さい衣装ケース2つ・テープル・椅子・マットレス・PCモニター・袖机・メタルラック2つくらいでしょうか。正直自分で... 2021.01.06 価値観
価値観 こだわりを大切に生きていく 服装へのこだわり服装へのこだわり、どんな人でもそれぞれ個性出ていて私は街中で観察するのが大好きです。自分も取り入れてみたいなぁとか、この人はこの色好きなんだろうなぁとか、この服が奇抜だけど上手く着こなしているなぁとか1人で妄想を膨らませてい... 2020.12.28 価値観
価値観 1人暮らしの終幕 人生で最後の1人暮し実家への引っ越しが来年2021年1月8日(金)に決まりました。私は18歳の頃から20年以上に渡り1人暮しをしておりますが、それに終止符が打たれる形となり、両親がいる限りは最後の1人暮らしとなります。あと2週間も経たないう... 2020.12.27 価値観
価値観 カイジこそ人生の教科書 カイジとは「カイジ」シリーズは、福本伸行先生が描く、ギャンブルや酒、他人に借金返済などで堕落した人生を送ってきた主人公・伊藤開司が、とあることから成功するためのギャンブルに命を懸けていく様子を描いたものです。映画化もされている人気作品となっ... 2020.12.26 価値観
価値観 エンディングノートのススメ エンディングノートのススメエンディングノートというと終活の一部に捉えられる方が多いと思います。私は5年前の30代後半にエンディングノートを書きました。書こうと思った理由ですが、私の身に不慮の事故など万が一何かあった場合の連絡網を残して起きた... 2020.12.25 価値観
価値観 クリスマスです🎅 クリスマスですクリスマスです。みなさんはどなたとお過ごしてでしょうか。もしくは私のように1人で過ごしているでしょうか。不思議なことに12月24日のクリスマスイブ、25日のクリスマスまでは年末感の無い日に感じてしまいますよね。今回は、クリスマ... 2020.12.24 価値観
価値観 定年制について考えてみた 会社で抱える不条理私の会社は一部の再雇用者の方が良い影響と与えているとは決して言えない状況です。良い影響を与えてないのにも関わらず雇用をしなければいけない。そこで、40代の私が再雇用制度というものを調べてみましたので記事にします。再雇用制度... 2020.12.23 価値観
価値観 FX引退への道 FX引退の理由私の投資歴はFXから始まりました。FXからスタートなんて今考えるとなかなか無謀なことだとは思いますが、ライブの遠征費など少しでも足しにならないかなとものすごく軽い気持ちで初めたのを覚えています。FXはおそらくデモトレードから入... 2020.12.21 価値観
価値観 会社からの贈り物 会社からの贈り物先日、会社から全従業員にケーキとオリジナルのエコバッグが配布されました。配布の理由としては、今年は感染症の影響で会社の行事(慰安旅行・忘年会など)が出来なかったためとのこと。商品券などの金銭的なものは社会的にあまりよろしくな... 2020.12.18 価値観