株式投資

配当金

宮城県在住40代独身・2023年11月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2023年11月の配当金公開2023年11月の株式配当金額(税引後)になります。103,008円でした。 2022年11月の配当金が58,620円だったため、75.7%・44,338円増えました。配当金のボーナス月であ...
株式投資

新NISAの考え方色々

新NISAの考え方色々今年もあと2ヶ月足らず、そろそろ【新NISA】の対応を真剣に考えている方も多いのではないでしょうか。私も漏れなくその1人。新NISAへの対応は人それぞれで環境が違うため正解がありませんから非常に難しい問題です。「高配当...
配当金

宮城県在住40代独身・2023年10月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2023年10月の配当金公開2023年10月の株式配当金額(税引後)になります。48,899円でした。2022年10月の配当金が29,586円だったため、65.3%・19,313円増えました。多い少ないはありますが今月...
スポンサーリンク
配当金

宮城県在住40代独身・2023年9月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2023年9月の配当金公開2023年9月の株式配当金額(税引後)になります。183,415円でした。 2022年9月の配当金は180,352円だったため、昨年比で1.67%・3,063円の微増という結果です。20万円の...
株式投資

(9432)NTTを購入

(9432)NTTを購入【(9432)日本電信電話】を初めて購入しました。社名はいい加減変更したらどうかとは思いますが、みなさんご存知のNTTです。安心安定の通信No.1、配当金はこの数年では低めの3.0%弱となっています。【(9433)K...
株式投資

ベライゾン(VZ)が買い目か

ベライゾン(VZ)が買目に突入かアメリカの通信大手である【ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)】が株価下落中です。ベライゾンは有利子負債を多く抱えており、高金利状態のアメリカ経済の中で苦戦しているというのが主な理由です。さらに、景気が悪...
配当金

宮城県在住40代独身・2023年8月の配当金公開

宮城県在住40代独身・2023年8月の配当金公開2023年8月の株式配当金額(税引後)になります。84,791円でした。2022年8月の配当金が50,659円だったため、67.3%・34,132円増えました。主な決算月である3・6・9・12...
株式投資

マネックス証券のUIが使いやすい

マネックス証券のUIが使いやすい【マネックス証券】の口座を開設しました。今まで口座を保有していなかったこと、そして【モッピー】のポイント還元が過去最高ということもあり勢いで作りました。口座開設後、メインページを開いて感じたことは「使いやすい...
株式投資

ETF・投資信託の安定感

ETF・投資信託の安定感2018年から株式投資をするようになり6年目を迎えました。個別株・ETF・投資信託を保有していますが、個別株よりもETF・投資信託のパフォーマンスが圧倒的に良い状態です。中でも、インデックス銘柄は安定感が抜群です。東...
株式投資

新NISAの戦略

新NISAの方針はどうするのか最近は友人に投資のアドバイスをする機会が増えており、自身も勉強する良い機会となっています。そんな中、ふと思った疑問。「自分の新NISAの方針はどうするのか🤔」もしかすると、私のように高配当株投資をされている方は...
スポンサーリンク