ケーコジのメリット・デメリット

スポンサーリンク

ケーコジのメリット・デメリット

2021年秋から2022年3月まで大きく実施されていた、スマホ・iPhoneの格安一括販売。

私は2022年3月にプチケーコジとして、初参戦をしてみました。

2022年9月は大々的な施策は行われていないようですが、初心者の私が感じたケーコジのメリット・デメリットを挙げたいと思います。

これからケーコジをやってみようかなと思う方の参考にしていただければ幸いです。

メリット

・回線を多く持てば持つほど収入を得られる
・地味に収入を得られるため副業としてはあり
・通信業界の知識を多く得られるため、通信料金の削減技術が身につく
・素敵なお兄さん、お姉さんと会話して契約できる
・ガジェットに詳しくなる  など。

デメリット

・回線の管理が大変
・回線が少ないと維持費を含め時給換算で安くなる場合もある
・ブラックリスト入りしてした時のもどかしさ
・施策を探し回ったり、施策場所に行く時間の虚無感
・店員さんとのやり取り、契約に時間がかかる
・周囲からは転売ヤーと同じように冷ややかな目で見られることがある
・決算期など大々的な施策中は頭からケーコジのことしか考えられない
・施策をやっていない時期は収入を見込めない
・端末の売却時期の難しさ
・総務省の一言で収入がなくなってしまう可能性がある  など。

ケーコジをに初参戦してみた感想

実際にケーコジに初参戦してみた感想ですが、私としては「ガジェット好きで時間のある方の副業の1つ」という扱いであればアリかなと思います。

時間がないサラリーマンにはあまりオススメできないかなと感じました。

回線の管理が大変なこと、端末の相場で収入が変わってしまうこと、施策探しや契約に関係する時間などを考慮すると、別のスキルを磨いたほうが良いのではないでしょうか。

ケーコジを生業としている方もいらっしゃるとは思いますが、その方たちは情報収集に余念がありませんので、よほどの努力をしなければ同じような状況にはなれないでしょう。

私のようなサラリーマンであればメインを含めて3〜5回線くらいを【povo】など格安SIMで所有し、たまたま寄ったスーパーで施策をやっていれば契約してみるというのはありかもしれません。

1つ注意が必要なのは、これだけスマホ・iPhoneの一括格安販売が世間に広まると興味を持つ一般の方が増えるため、それをカモにしようという人達は必ず存在します。

美味しい話には裏がある、ということを常に考えながら行動していきましょう。

ちなみに、私はプチケーコジは9月で卒業することにしました。良い経験をさせてもらいました。

〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜

決算期・通信会社の動向
ついにiPhone 12を一括1円で入手
auからpovoはブラックリスト

コメント