株式投資

株式投資で人生最大のミス

人生最大のミス先日、株式取引において人生最大のミスを犯してしまいました。というよりは、そのミスに気づかずふとしたきっかけでミスが発覚してしまいました。この記事もそのミスを引きずったまま落ち込みながら書いています💦一般口座と特定口座証券会社で...
酒・料理

オススメの缶チューハイレモン

缶チューハイレモンについて本日は、私の大好きなオススメの缶チューハイレモンをご紹介します。そもそもチューハイとは、焼酎を炭酸で割ったハイボールをチューハイの事です。では、ハイボールとは。蒸留酒で割ったカクテルの事を言います。蒸留酒にはウィス...
価値観

テレビなし生活

テレビなし生活から2年テレビなし生活をしてから約2年が経ちました。それまでは一人暮しに十分すぎるほどの40型の大画面プラズマディスプレイのテレビと、それに見合うテレビ台を持っていました。オーディオも好きで、テレビに合ったスピーカーやウーファ...
スポンサーリンク
健康

肩こり改善への道①

肩こりが酷すぎます私は極度の肩こりで、最近では具合が悪くなったり頭痛がしたりと普段の生活に多少影響が出てきてしまいました💦社畜の業務がデスクワークを現場仕事を半々のような感じですので、一日中パソコンと向き合っているような感じではありませんが...
価値観

エンタメ系ブロガー・YouTuberさんご紹介

紹介させて頂くブロガー・YouTuberさん私が日頃楽しませてもらっているエンタメ系ブロガー・YouTuberさんをご紹介します。以前はビジネス系でしたが、今回はエンタメ系でまとめさせて頂きました。酒村ゆっけ酒村ゆっけさんは、見て読んで楽し...
価値観

宝くじを購入しない理由

宝くじ購入しない派年末ジャンボ宝くじの時期ですね。年末ジャンボ宝くじは毎年ニュースにもなりますが、みなさんは購入されるでしょうか。私は10年ほど前は、ジャンボやロト、スクラッチを年間30,000円分くらいを購入していました。しかし、今では全...
固定費

地方在住40代独身・2020年11月の固定費公開

2020年11月の固定費公開こちらが2020年11月の固定費になります。10月の合計が68,138円でしたので、エアコンなどを使用しない場合は毎月この程度かなと思います。ちなみに現在の家でエアコンを使用すると4,000円〜6,000円になり...
価値観

集中出来る環境

集中できる環境を求めて私がブログを書く際は高確率で図書館を利用しています。図書館が私にとって一番落ち着く事ができ、集中出来る環境です。分からない事はすぐに調べられますし、ブログを書くのに飽きたらその場で好きな本を読む事に切り替える事も出来る...
配当金

地方在住40代独身・2020年11月の配当金公開

2020年11月の株式配当金公開こちらが2020年11月の株式配当金額(税引後)になります。11月は、ABBV、T、BTIといった高配当銘柄の代表格から配当金が振り込まれました✨現在の目標である合計で30,000円を超えなかった事は残念です...
資産割合

地方在住40代独身・2020年11月の貯金額公開

2020年11月の貯金額公開地方在住40代独身サラリーマンの2020年11月末の貯金額を公開します。1,248,020円です。口座は住信SBIネット銀行を利用。内訳は、普通預金49,784円、ハイブリッド預金979,541円、外貨普通預金2...
スポンサーリンク