在来線が強風で運休した時
私が職業訓練中に利用している在来線の【仙石線】が、本日2月12日・16時30分の段階で明日2月13日が強風予報により「一部区間の」終日運休を発表。
そのため、家に帰ってしまった場合は明日の通所手段が無くなってしまうため、私の憩いの場でもあるネットカフェ【快活CLUB】で宿泊を決意。
ナイトパックを利用するまでに待ち時間があったため、こちらも行きつけのマクドナルドで作業しながら時間つぶしをしていました。
しかし、いつも通っているからこそ感じた違和感がありました。
平日夕方のこの時間帯は下校時間と重なっており、通常は学生が8割ほど占めているのですがその学生はほとんどいません。
たまに入店してくる学生さんの話を聞いていると、明日の休校はもちろんですが学校によっては今日も休校となっているところもあったようです。
なるほど、学生がほとんどいないことに納得です。
そんな非日常のマクドナルド店内は、入店率が低いため雑音がほとんど無く非常に快適でした(笑
逆に言うと学生のパワーの凄さや、平日夕方の比較的客が少ない時間帯は学生さんが入店することで経済を回しているんだとも感じましたね。
非日常となった在来線が運休により、以外な影響があるということを知るきっかけとなりました。
ちなみに、職業訓練は仙石線の指定区間が運休でれば休みになるのですが、残念ながら今回は対象外のため私には明日も日常が待っています😅
〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜
コメント