2021-02

ふるさと納税

2021年2月のお買い物マラソンでの購入品②

2021年2月のお買い物マラソンでの購入品②2021年2月のお買い物マラソンでの購入品、今回はふるさと納税について記事にしようと思います。ふるさと納税をした自治体は、沖縄県八重瀬町、高知県芸西村、山形県酒田市、山梨県富士河口湖町の4つになり...
ポイ活

2021年2月のお買い物マラソンでの購入品①

2021年2月のお買い物マラソンでの購入品①2021年2月のお買い物マラソンでの購入品について記事にしようと思います。今回のお買い物マラソンでの購入品は楽天ふるさと納税、帽子、メガネ拭き、ウィルキンソン炭酸、濃いめのレモンサワー、ナッツ類、...
ポイ活

2021年2月楽天市場お買い物マラソンに参加

2021年2月楽天お買い物マラソンに参加2月9日〜2月16日までの間、楽天市場の恒例となっている「お買い物マラソン」に参加をしました。お買い物マラソンは各ショップを1,000円以上買い周りをすれば、最大で9倍のポイント上乗せをすることが出来...
スポンサーリンク
健康

献血のススメ

献血のススメ地元に献血の巡回バスが来るということで、約1年半振りに献血をしてきました。本来であれば空いたとしても半年に1回のペースで行っていたのですが、感染症の影響でなかなか行けずにいました。そもそも私が献血をする際は、ライブ遠征時の待ち時...
価値観

ハッピーバレンタイン

ハッピーバレンタイン今日はチョコレート業界をはじめとするお菓子業界を盛り上げる日ですね。個人的にバレンタインデーはお菓子業界の関係者を除くと、本命同士の方たち以外は誰も得をすることのないイベントだと思っています。バレンタインデーをきっかけに...
ポイ活

モバイルSuicaも使い切り

環境によって決済方法は変化する今まで使用してきたクレジットカード決済やスマホ決済が、生活環境の変化により使用しなくなることは良くあることだと思います。私も、先日LINE Pay残高の端数を消化したばかりです。LINE pay残高の端数使い切...
趣味

【鬼滅の刃】初見です

アマゾンプライム会員へ加入先日ブログに記載した、LINE Pay残高を使い切るためAmazonギフト券を使用し商品を購入した際に30日間無料のプライム会員へ加入しました。何年か前にもプライム会員になり無料期間中に解約した覚えがあるのですが、...
価値観

まずは1回だけやること

自分が欲しい情報を得られる時代以前オススメの動画でご紹介した【【新】フェルミ漫画大学】ですが、ここ最近では自身の教科書のように毎日動画を見ています。おそらくメインチャンネルであろう【フェルミ研究所 FermiLab】の動画をみることは正直少...
ポイ活

LINE pay残高の端数使い切り

LINE pay残高の端数が残ったまま1年以上前にLINE Payのキャンペーンで1,000円分のLINE Pay残高をもらい、800円ちょっと使用、その後はまったく使う機会もなく150円ほど残ったままとなっていました。LINE Payにつ...
ガジェット

Chromebookのキーボード入力が出来ない

Chromebookのキーボード入力が出来ない実家に引っ越してからは、平日は毎日Chromebook・C330を持ち歩き、終業後に会社内もしくは会社付近の図書館でブログの更新をしています。Chromebookは以前ご紹介したように非常に使い...
スポンサーリンク