行動心理学の難しさを経験
先日、包装が明らかに異常と思われる食料品を購入してしまいました。
よく見ずに買い物かごに入れてしまった結果です。予め分かっていたら購入していませんでした💦
内容物に問題はなかったため一瞬食べようか悩んだのですが、最終的に商品に記載のあったお「客様サービスセンター(仮称)」へ電話をしないまま商品を着払で返送することにしました。
人の心理は複雑すぎて難しい
私が返送した理由は、同じ製造業という立場で「この商品、他のロットは大丈夫ですか?」という想いを込めたものです。
クレーマーと勘違いされるのは嫌だったので「御社内で原因を確認出来れば私は満足ですので、お詫びの品や代品などは一切不要です。」と加筆もさせて頂きました。
なのにも関わらず代品的なものが送られてきてしまいました。
企業として正しい対応なのはもちろん分かりますが、お客さんが不要と言っているのにも関わらず送ってくるとは思いませんでした。
ありがたいと感じる一方で、食品としてはそのまま食べることが可能だったため担当者の方には面倒な仕事をさせてしまったなという申し訳ない気持ちもあります。
今回の件は、私としても先方としても「お互いにありがた迷惑な行為」になっていたのかもしれません。
未だにどんな対応が正解だったのか分からずにいます。
みなさんはどのような対応が正解だったと思われますか。
〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜
コメント