酒・料理

酒・料理

ホルモンの魔力

たまに食べたくなるホルモンたまに食べたくなるホルモン。ホルモンの魔力とでもいいましょうか。旨味もさることながら、私はあの食感が大好きです。じっくり焼けるのを待っている間にお酒を飲む、まさに至福のひとときです。一方で満腹感からは反比例し、気づ...
酒・料理

仙台オクトーバーフェストへ参加

仙台オクトーバーフェストに参加毎年この時期に開催されている「仙台オクトーバーフェスト」に友人と参加してきました。私にとっては初めての参戦で、いわゆるビアフェスタ的イベントです。仙台市の中心、青葉区にある錦町公園が開催場所となっています。こう...
酒・料理

山崎ハイボール缶が発売

山崎ハイボール缶が発売サントリーが【プレミアムハイボール<白州>350ml缶】に続き、【プレミアムハイボール<山崎>350ml缶】を数量限定で発売しました。アルコール度数は9%、そして値段も同じプレミアムの1缶660円(税込)です。缶のデザ...
スポンサーリンク
酒・料理

人生初の「焼肉きんぐ」

人生初の「焼肉きんぐ」昨日は人生で初めての【焼肉きんぐ】に行って食事をしてきました。「焼肉きんぐ」と言えば、マクドナルド並みに昼から夜まで駐車場がいっぱいで店内も混んでいるイメージが強く、至る所で新店舗がオープンしている印象を受けます。店は...
酒・料理

白州ハイボール缶を購入してみました

白州ハイボール缶の買い置きサントリーがサントリーウィスキー100周年を記念して【プレミアムハイボール<白州>350ml缶】を数量限定で発売しました。ウィスキーブランドの上位である白州のハイボール缶で初めて見たときには驚きました。アルコール度...
酒・料理

久々のビアガーデンに思う

久々のビアガーデンに思う感染症流行後初となるビアガーデンに行ってきました。開催場所は仙台駅付近のデパート、【EBeanS】の屋上です。首都圏とは違い、まだマスクをしている割合が多い仙台ですがビアガーデンとなれば話は別。マスクなし、そして感染...
酒・料理

S-style11月号に「盛ふく」が掲載

盛ふくがS-styleに掲載仙台のタウン情報誌【S-style】の11月号の特集が「居酒屋」でした。その中の1ページに、私の行きつけである【盛ふく】が掲載されました。通う頻度からすると「行きつけ」と言うにはあまりにもおこがましいですが💦会社...
酒・料理

お酒はほどほどに

お酒はほどほどにお酒好きの方にとって、お酒が原因での失敗談は多かれ少なかれあるかと思います。また、失敗だけならまだしもお酒で人生を狂わされたような人が少なからずいます。最近はありませんが、私も数え切れないほどの失敗をしてきました💦お酒を知ら...
酒・料理

芋焼酎【だいやめ】

芋焼酎【だいやめ〜DAIYAME〜】仙台市青葉区にある行きつけの居酒屋、呑み処【盛ふく】さんで紹介していただき、個人的にハマった焼酎があります。鹿児島県の【濱田酒造】さんで製造されている芋焼酎【だいやめ〜DAIYAME〜】です。瓶の首に掛か...
酒・料理

ふっくら牡蠣鍋

牡蠣鍋宮城の牡蠣も旬を迎えました。今年は例年になく、大粒でふっくらしています。生食でも加熱しても牡蠣は美味しいですが、我が家では旬の時期に牡蠣鍋にして食べるのが恒例となっています。鍋の具材に関しては、野菜は父が栽培している白菜・ねぎ・人参な...
スポンサーリンク