価値観

価値観

移住を考え日々の生活を送る

移住を考えつつ行動私はセミリタイア・サイドFIREを目標として生活をしていますが、次の目標としては国内の「移住」になると思っています。私は実家住まいですが、敷地は先祖絡みの土地となっており、現在は厳密に言えば借りている状態です。私が家庭を持...
価値観

親とお金の話をしておくべき

親とお金の話をしておくべき2021年1月に実家に戻ってから1年が経過しようとしています。原油価格の高騰によりガソリンや灯油などの燃料費、またそれに関わる食材などの価格が軒並み上昇しているため家計はより一層厳しくなっています。先日、偶然にも両...
価値観

マネー・イズ・タイム

マネー・イズ・タイムみなさんはセミリタイア・サイドFIREを達成するために、自身の年収を放棄する覚悟はありますか。幸か不幸か、日本では昭和の高度経済成長の流れが令和になった現在でも続き、定年制を採用している企業が依然多く存在します。その是非...
スポンサーリンク
価値観

背中を押してくれる人の大切さ

背中を押してくれる人の大切さ株式投資をするにせよ、セミリタイア・サイドFIREをするにせよ多くの準備をしていたとしても、背中を押してもらうという何らかの「きっかけ」は必要だと思っています。それが何なのかは人によって違います。You Tube...
価値観

人に評価されるということ

人に評価されるということ来月に支給されるであろう2021年冬のボーナスに向け、恒例の人事評価制度なるものの書類の提出日となりました。私が勤務している会社の人事評価制度は、「この半期でこれをやり達成しました、これが出来なかったため未達成でした...
価値観

Twitterアカウント自主規制

Twitterアカウント自主規制セミリタイア・サイドFIREを達成するまでTwitterアカウントを自主規制しようと思います。私は、趣味用のアカウントとセミリタイア・サイドFIRE用のアカウントの2つを使用しています。しかし、人間は自分の欲...
価値観

スマホに左右される時間

スマホの功罪スマホが普及してから10年以上が経過し、私達の生活は劇的に変化しました。ソーシャルゲームやSNS、動画の視聴が簡単に出来るようになったことで時間の使い方も多種多様、便利になりました。電車内を見渡すと、スマホを手に取って何かしらし...
価値観

経済回復の兆し

人手が戻ってきている良く足を運んでいる近所のガストですが、完全に人手が戻ってきています。▶感染症流行中朝から人も少なく、昼になっても家族連れや友人連れが1組や2組程度、夕方は他の客がおらず私だけ、夜も家族連れ・友人連れが3組程度でした。▶現...
価値観

自分を変化させ時間を有効活用

国にも会社にも文句を言っても仕方ない2021年の衆議院選挙も終え、与党の自民党・公明党が勝利を収める結果となりました。それから一週間が経過し公約をどうしていくか与党側の検討が行われており、給付金の話題がメインとなり連日報道されています。給付...
価値観

仕事にクロックタイマーを使用

仕事にクロックタイマーを活用17時の定時で帰るため今まで以上の時短・業務効率を図っています。先日は仕事量が増えて書類整理が出来ていなかったものを、綴じる書類をクリアファイルからクリップボードへ変更したことによりかなり整理することが出来ました...
スポンサーリンク