節約

節約

今も昔も給料日のATMは大行列

今も昔も給料日のATMは大行列昨日は多くの企業で給料日ということもあり、銀行やゆうちょのATMは大行列となっていました。令和となった現在でも30年以上前と変わらない光景ですね。そして、給料日明けの土曜日となった今日もATMの列を作っている方...
支出

生活レベルは下げにくい

生活レベルは下げにくい弊社は60歳定年・再雇用は65歳まで、給料は現役の頃の約半分になるという契約となっています。これは、65歳までの再雇用が決定した時から変わっていません。私は今年3月に定年を迎えた方に、節約などお金に関するアドバイスを求...
支出

たまご10個300円の時代

たまご10個300円に突入こんな田舎にも「たまご10個300円」の時代がやってきてしまいました。段階的な値上げとはいえ、本当にあっという間の突入でした。安い時には160円程度で購入出来ていたのが遠い昔のように思えます。日本政府の出来ることが...
スポンサーリンク
支出

NEOプランLite新規受付終了

NEOプランLite新規受付終了次の回線の本命と考えていた【NUROモバイル】【NEOプランLite(D)】の新規受付が終了しました。SNSなどのカウントフリーはありませんが、データ20GB ・月額2,090円となっており、キャンペーンで1...
固定費

宮城県在住40代独身・2023年5月の固定費公開

2023年5月の固定費になります。372,149円でした。来年3月31日の退職へ向けて、遅ればせながら株式投資・投資信託の減額を開始しました。また、退職へ向けて楽天市場では必要品の買い溜めを行っていたのですが、それも6月の買い物で最終となる...
支出

退職後はセルフカット

退職後はセルフカットで来年3月31日で退職が決まったことで、退職後の支出をストレスのない範囲で少なくしていきます。とりあえず、周りを気にせずできそうなのは、散髪をセルフカットで丸刈りにすることです。通っている理髪店が1,000円カットから1...
支出

常備・ウィルキンソンタンサン

常備・ウィルキンソンタンサン私が常備している唯一のもの。それが【ウィルキンソンタンサン】です。楽天市場でお買い物マラソンやスーパーセール実施中に購入し、買い置きの追加とショップ買回りを目的として購入しています。また、荷物にはなってしまいます...
ポイ活

「MIXI M リアルカード」断念

MIXI M リアルカード断念エポスカードがエポスゴールドカードにランクアップしたことで、【選べるポイントアップ】の選択が出来るようになりました。人気ランク順を見ると必ずランクインしている「MIXI」ですが、多くの方は【MIXI M】という...
ポイ活

オススメ・楽天キャッシュのチャージ

オススメ・楽天キャッシュのチャージ楽天キャッシュへのオススメチャージ方法をご紹介します。楽天キャッシュは楽天ペイのチャージ残高としてお買いものに利用できるだけでなく、楽天Edyへのチャージや投資信託の購入にも利用出来るため、楽天経済圏に方に...
ふるさと納税

ふるさと納税にもインフレの影響

ふるさと納税にもインフレの影響原材料や燃料費の高騰により、2022年からは食料品の大幅な値上げが進んでいます。2023年に入ってからもその流れは収まりそうにありません。残念ながらふるさと納税の値上げにも影響をしています。昨年、最もお得だと感...
スポンサーリンク