エポスカード改悪のご連絡

スポンサーリンク

エポスカード改悪のご連絡

現在のメインカードである【エポスゴールドカード】から2025年4月1日以降の特典改定についてメールが届きました。

【【改定内容】】
①【選べるポイントアップショップ】ボーナスポイントの変更
選べるポイントアップショップのボーナスポイントを3倍から2倍に変更
(※JRキューポ(JQ CARDエポスゴールド)は引き続き3倍を継続)
②「エポスプラチナカード年間ボーナス」の対象拡大
年間ご利用額100万未満のプラチナ会員さまのボーナスポイントを新設

プラチナカード保有者が年間100万円未満の利用は少数派でしょうから、今回の変更のメインは「選べるポイントアップショップのボーナスポイントを3倍から2倍に変更」と言っても良いでしょう。

エポスゴールドカードはノーマルカードで年間50万円利用するとインビテーションが届き、その際に作成すれば年会費無料で保有することが出来ます。

カード作成後に「選べるポイントアップショップ」で登録した3店舗で利用した分のポイントは1.5%還元でしたが、それが今回の変更で1.0%還元となるため改悪以外の何物でもありません。

利用率の1位、2位であった「mixi」と「モバイルSuica」が対象から外れた衝撃は今だに新しいですが、今回の改悪はそれ以上になるのと感じています。

これで、エポスゴールドカードが他のカードよりも優位なのは年間利用額50万円で2500エポスポイント・100万円で10,000ポイントの付与ボーナスのみとなりました。

最近では楽天カードや三井住友カードゴールド(NL)もポイント付与改悪の方向へ動いており、カード会社各社が以前より厳しい状況だということが想像できます。

私たちユーザーもその状況の変化に適応出来るよう常に情報刷新しておきましょう。

ちなみに、今後の私のエポスゴールドカードの利用方法は50万円を上限に、選べるポイントアップショップ3店舗での購入をメインとし届かなければ補填の利用という形を取る予定です。

国民年金がポイントアップショップの対象なので補填の利用は少なくなると考えています。
(国民年金の免除申請が通れば考えは変えますが、少なくとも2025年は無理でしょうから。)

それにしても、今回の改悪で利用カードを変更される方は多そうですね。

あなたの参考になれば幸いです。

〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜

エポスゴールドカード超改悪
エポスカードの悲報が続く
普段使いのカードをエポスカードに決定

コメント