プロフィール

価値観

自転車の譲渡方法

自転車の譲渡について20年前くらいに購入した父親の乗らなくなった自転車を昨年譲り受け、会社と最寄り駅までの通勤手段としてしようしてきましたが、3月に入りチェーンの調子が悪くなり、ついに4月の2週目にチェーンが切れてしまいました。昔の自転車で...
価値観

心地良いミニマリストへ前進するために

心地良いミニマリストへ前進個人的に長期的な問題と捉えていた、両親のレコード処分問題にようやく決着を着けました。現物を持っていること自体が気になって多少のストレスにはなっていたので、まとめて買取を依頼することにしました。また、併せて所有してい...
価値観

ビデオデッキとビデオテープの処分

ビデオデッキとビデオテープの処分長年に渡ってきたビデオテープ・ビデオデッキの処理問題に決着を着けました。過去に録画したものを見るかという話になりますが、結論としては「見ない」ですね。ただそこに物があるという安心感を得たいから捨てられずにいた...
スポンサーリンク
価値観

会社に対する心境の変化

会社に対する心境の変化会社で余儀なく労働をせざるを得ない状況で社畜、社畜と当ブログでも連呼をしておりましたが、最近は心境の変化があったからか、年齢を重ねたからは分かりませんが、会社で働くことに感謝をするようになってきました。社畜的な仕事も当...
価値観

劇場版 鬼滅の刃 無限列車編を観てきました

劇場版 鬼滅の刃 無限列車編を観てきました昨年2020年10月16日の映画公開から約半年が経過していますが、未だに人気上映中の【劇場版 鬼滅の刃 無限列車編】を観てきました。さすがに半年経過に加えて感染症対策で1席空けての上映でしたが、地方...
価値観

リサイクルショップのススメ

リサイクルショップのススメ心地よいミニマリストを目指し所有物を少しずつ減らしています。その中でも衣類・小物関係はおそらくは今後身につけることがない可能性が高いものが多いためリサイクルショップへ持ち込み買取をお願いしています。私が買取に出すも...
価値観

自転車保険の義務化について

自転車保険の義務化について検討自治体にもよりますが、最近は自転車保険を義務化しているところが多いと思います。それに併せて、自転車保険に加入していない社員の自転車通勤を認めない企業も増えています。私の会社でも4月1日から同様のことが求められる...
価値観

心地よいミニマリストへ向けて再出発

心地よいミニマリストへ向けて再出発最近、自分の考えている異常に所有物が多いということに気づき、適度なミニマリストへ向け再出発を決意しました。実家に戻ってから2ヶ月ほど経過しますが使用してないものがかなりあることに気づきました。衣料品など自分...
価値観

心地よいミニマリストには程遠い生活

心地よいミニマリストには程遠い生活私は心地よいミニマリストというところを目標としています。「心地よい」と付けたのは自分が快適と思えるくらいのミニマリストになることです。快適具合というのは人によって違いますから、ものの多い少ないというレベルに...
価値観

死ぬまでにやることリストを作っておくべき

死ぬまでにやることリストを作っておくべき40代となり人生も半分を折り返したと思います、という考えの人は多いのではないでしょうか。私も数年前まで同じ考えでしたが、この考えは全く違うということに気づく事ができました。先が見えないからこその人生ま...
スポンサーリンク