電車通勤のメリットを活かす

スポンサーリンク

電車通勤のメリットを活かす

会社の指示で6ヶ月定期を購入なければいけなかったため、少なくても2021年7月までは電車通勤が確定しました。

電車通勤というと、サラリーマンが寝ていたり、学生が延々と話してたり、スマホをいじってたり音楽を聴いていたり、などがあげられるでしょうか。

同じ生活リズムの繰り返しになりますので、このような行動は当然といえば当然なのかもしれません。

しかし、毎日の電車通勤ですので何か自分にとって必要なことをしなければ人生を無駄にしてしまう可能性があります。

そこで私は、電車通勤をメリットと捉えて今後の通勤手段として活用していくことを考えました。

電車通勤のメリットとは何か

では、電車通勤のメリットとは何でしょうか?

私は「その空間を自分のプライベートに活用出来ること」だと思います。

自転車や自動車では手放しで何かをする事は出来ませんし、オーディオブックなどを聴いたとしても運転中は周囲に気を遣わなければいけません。

対して、電車通勤は周囲に気を遣わずに考え事をしながら両手を使えるという最大の最大の特徴がありますのでプライベート空間として活用する事が可能です。

電車通勤時にのみやる事を決める

私は電車通勤をプライベート空間化させるために、電車内でのみ行動する事を2つ決めました。

1つ目は「YouTubeの視聴」です。
私はビジネス・投資系、哲学系、音楽(エンタメ)系、の動画を主に視ています。
基本的には勉強のために視ていますが、今まで家で見ていたものを電車内で視ることにより、家では別なことに割り当てられると考えました。

2つ目は「ブログのネタを考える」です。
元々は、図書館や自宅でブログを書き始めるところからネタを考えていたのですが、電車内でブログのネタをある程度出すことが出来れば、書き始めるところからスタート出来ますので、時間短縮になり良いと思いました。

片道通勤時間が約50分ですので、YouTubeの視聴30分、ブログネタの勘案20分くらいになります。

思いの外、集中・効率化できている自分がいますので継続をしていこうと考えています。

たまには周りを見渡してみる

もし、YouTubeの視聴・ブログネタの勘案に飽きてしまった場合は、せっかく電車にのっていますので、周りを見渡すことにします。

人の会話や風貌、外の景色など意外な発見があると思います。

私がとりあえず気づいたのは、感染症の影響で悲しいことですが予想以上に中吊り広告が少ないと感じました。

電車内もプライベート空間

通勤時間が往復3時間以上もあることから、今までより時間を大切にしていこうと考えるようになりました。

疲れたら寝るということも可能な電車通勤ではありますが、プライベート空間化させれば集中できる場所になりうるのではないかと感じています。

通勤時間は会社に拘束されない大切な時間ですので、仕事のことを考えるよりもプライベートを優先させた行動を取ることが人生において幸せだと私は思います。

〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜

実家からの通勤時間

コメント