新紙幣の発行の裏側

スポンサーリンク

新紙幣の発行の裏側

今年【新紙幣】を発行することが決まっています。

7月3日に、1万円、5,000円、1,000円の新しい紙幣が流通を開始され、それぞれ【渋沢栄一】【津田梅子】【北里柴三郎】がデザインされます。

紙幣のデザインが変更となるのは2004年依頼の20年ぶり。

新札に変更となる理由ですが、経年による紙幣の偽造防止、またキャッシュレス促進による旧紙幣をあぶり出すことなどが挙げられています。

我々昭和の人間からすると「諭吉何人」ということで所持金や会計額を表したものですが、キャッシュレスの推進もあり今後はそういった表現が使われることはなくなりそうですね。

新紙幣発行後はタンス預金者の現金が一度世に出される機会が増えますので、日本経済にどういう影響を与えるのか楽しみにしたいところです。

陰謀論を唱えるつもりは毛頭ありませんが、新紙幣の発行は国の利権も絡むでしょうから我々国民は目を光らせておく必要があることを忘れてはいけません。

あなたはどのようにお考えですか。

〜どうぞ私を反面教師になさって下さい〜

為替のボラティリティ
本当に為替は怖いんですよ
どこまで円安は進むのか

コメント